TOEICの事なら!Best Value for Your Money! English Cabin

すぐ役に立つ、すごく役に立つ天白川のそばの TOEIC 対策専門寺子屋

【English Cabin】TOEIC 対策専門寺子屋

TOEIC公開テスト全問正解でスコア990(満点)を達成した講師がノウハウ全てお伝えします。

お問い合わせはこちらから TEL:052-804-9117 E-MAIL:info@english-cabin.com

英文解釈の思考プロセス 第162回

2017年01月11日

今回の題材は、2017年1月7日付の The Economist 紙に掲載されたエッセイ、How Martin Luther has shaped Germany for half a millennium ”如何にしてマルティン・ルター(マーティン・ルーサー)は500年に渡ってドイツを形作ってきたのか”  です。サブタイトルに The 500th anniversary of the 95 theses finds a country as moralistic as ever ”(マルティン・ルターによる)95カ条の論題(当時のカトリック教会が販売していた贖宥状(免罪符)に対してルターは疑義を唱えていた)提示の500周年は、一つの国家がこれまでになく謹厳であることを確認しています” とあるように、キリスト教における宗教改革の発端となった95カ条の論題の発表以来500年が経過した本年、ルターが母国ドイツに与えてきた影響力の強さを考察しているエッセイです。全文の和訳はオリジナルの次にあります。

Nailed it

How Martin Luther has shaped Germany for half a millennium

The 500th anniversary of the 95 theses finds a country as moralistic as ever

Jan 7th 2017

 

SET foot in Germany this year and you are likely to encounter the jowly, dour portrait of Martin Luther. With more than 1,000 events in 100 locations, the whole nation is celebrating the 500th anniversary of the monk issuing his 95 theses and (perhaps apocryphally) pinning them to the church door at Wittenberg. He set in motion a split in Christianity that would forever change not just Germany, but the world.

At home, Luther’s significance is no longer primarily theological. After generations of secularisation, not to mention decades of official atheism in the formerly communist east (which includes Wittenberg), Germans are not particularly religious. But the Reformation was not just about God. It shaped the German language, mentality and way of life. For centuries the country was riven by bloody confessional strife; today Protestants and Catholics are each about 30% of the population. But after German unification in the 19th century, Lutheranism won the culture wars. “Much of what used to be typically Protestant we today perceive as typically German,” says Christine Eichel, author of “Deutschland, Lutherland”, a book about Luther’s influence.

Start with aesthetics. For Luther this was, like everything else, a serious matter. He believed that Christians were guaranteed salvation through Jesus but had a duty to live in such a way as to deserve it. Ostentation was thus a disgraceful distraction from the asceticism required to examine one’s own conscience. The traces of this severity live on in Germany’s early 20th-century Bauhaus architecture, and even in the furniture styles at IKEA (from Lutheran Sweden). They can be seen in the modest dress, office decor and eating habits of Angela Merkel, the daughter of a Lutheran pastor, and of Joachim Gauck, Germany’s president and a former pastor himself. Both may partake of the glitz of the French presidency while visiting Paris, but it would never pass in Berlin.

Luther shared his distaste for visual ornament with other Protestant reformers. But he differed in the role he saw for music. The Swiss Protestants John Calvin and Huldrych Zwingli viewed music as sensual temptation and frowned on it. But to Luther music was a divinely inspired weapon against the devil. He wanted believers to sing together—in German, in church and at home, and with instruments accompanying them. Today Germany has 130 publicly financed orchestras, more than any other country. And concerts are still attended like sermons, sombrely and seriously.

Luther’s inheritance can also be seen in the fact that Germany, the world’s 17th-most populous country, has the second-largest book market after America’s. After he translated the Bible into German, Luther wanted everyone, male or female, rich or poor, to read it. At first Protestants became more literate than Catholics; ultimately all Germans became bookish.

Finally, a familiar thesis links Luther to German attitudes towards money. In this view Catholics, used to confessing and being absolved after each round of sins, tend to run up debts (Schulden, from the same root as Schuld, or “guilt”), whereas Protestants see saving as a moral imperative. This argument, valid or not, has a familiar ring in southern Europe’s mainly Catholic and Orthodox countries, which have spent the euro crisis enduring lectures on austerity from Wolfgang Schäuble, Germany’s devoutly Lutheran finance minister.

Yet on money, too, Luther differed from other reformers. When Max Weber wrote of the Protestant work ethic in 1904, he had in mind Calvinism and its relatives, such as American Puritanism. Calvin viewed an individual’s ability to get rich as a sign that God had predestined him to be saved. To Luther, Christians were already saved, so wealth was suspect. Instead of amassing it, Christians should work for their community, not themselves. Work (Beruf) thus became a calling (Berufung). Not profit but redistribution was the goal. According to Gerhard Wegner, a professor of theology, this “Lutheran socialism” finds secular expression in the welfare states of Scandinavia and Germany.

Luther’s “subcutaneous” legacy keeps popping up in surprising places, says Mrs Eichel. Germans, and especially Lutherans, buy more life insurance but fewer shares than others (Luther didn’t believe in making money without working for it). And everywhere they insist on conscientious observance of principle and order. They religiously separate their rubbish by the colour of glass and are world champions at recycling (65% of all waste), easily beating the second-place South Koreans.

Holier than thou

Luther also shares blame for some negative qualities ascribed to Germans. He was deeply anti-Semitic, a prejudice his countrymen have shed at great cost (he blamed evil stares from Jews for the illness that eventually killed him). Germans’ legendary obedience to authority is attributed to Luther’s insistence on separating spiritual and worldly authorities (which princes in his day found useful in suppressing a peasants’ revolt). And although personally fond of boisterous jokes, he was among the founding figures of Germany’s rather humourless and preachy tradition of public discourse. Germans today are the first to bemoan their national habit of delivering finger-wagging lectures.

Such rigid moralism can make Germans hard to deal with, especially in Brussels, where the EU’s problems demand a willingness to let misdemeanours slide. But there are worse traits than excessive morality. Besides, 500 years on, Lutheran Germany is being transformed by globalisation. Germany today has not only devout ascetics but everything from consumerist hipsters to Om-chanting yogis. A growing Muslim population is pushing the country towards a new kind of religious pluralism. Mrs Eichel herself finds German churches “too serious”; she attends one headed by an African-American gospel preacher. If the downside of Germans’ Lutheran heritage is a difficulty in lightening up or accepting alternative lifestyles, they seem to be getting over it.

This article appeared in the Europe section of the print edition under the headline “Nailed it”

< 全文和訳例 >

今年ドイツを訪れると、あごが張り出し気難しそうな顔をしたマルティン・ルター(マーティン・ルーサー)の肖像画を目にすることになりそうです。100の場所で1000を超えるイヴェントが予定されていて、その修道士が95カ条の論題を発表し、そしてそれを(恐らく史実ではないはずですが)ウイッテンベルク教会の門扉にピンで止めて以来500周年を迎えたことを、ドイツ中が祝福しています。彼は、ドイツだけではなく世界を永久に変えることになるキリスト教の分裂を引き起こしたのです。

母国であるドイツでは、彼の重要性はもはや神学上のものに止まりません。数十年に渡り共産主義を奉じていた(ウィッテンベルクを含む)かつての東ドイツにおける公的な無神論政策は言うまでもなく、何世代にも及ぶ脱宗教化の後に、今日のドイツ人はとりわけ宗教的とは言えません。しかし、宗教改革は単に信仰上の問題ではありませんでした。それはドイツ語、ドイツ人の精神性、そして生き方を形成しました。何世紀もの間、ドイツは(カトリックとプロテスタントによる)残虐な宗派的闘争によって分断されてきました;今日では、プロテスタントとカトリックは各々総人口の30%を占めています。しかし19世紀のドイツ統合以来、ルター主義は文化的な戦いに勝利しました。”かつてはプロテスタント的(ルター的)とされていた価値観の多くの面を、今日の私達は主としてドイツ的であると理解しています”、とルターの影響について記した著作、”ドイッチュラント、ルターラント”の作者であるクリスティーヌ・アイヒェル氏は言います。

最初は生活面での美意識に関して。ルターにとって、この問題は他のあらゆるものと同様に、非常に重大な事柄でした。彼は、キリスト教徒は神によって救済されることが保証されているものの、それにふさわしい人生を送る義務があると確信していました。それ故に、華美な生活は自分自身の宗教的良心を審査するのに必要な美意識からの不名誉な逸脱となりました。この厳格さの痕跡は、20世紀初期のバウハウスによるドイツ建築や、イケア(ルター派のプロテスタント国家であるスエーデンの企業)の家具のデザイン様式にさえ受け継がれています。それらは、ルター派の牧師の娘であるアンジェラ・メルケル首相、自分自身がかつてルター派の牧師だった現ドイツ連邦共和国大統領であるヨアキム・ガウクの質素な服装、オフィス、そして食習慣にも見出すことが可能です。両者ともに、パリ訪問中にはフランス大統領府の華麗さを受け入れるかも知れませんが、それをベルリンに持ち帰ることは決してありません。

ルターは、他のプロテスタントの改革者達と視覚的装飾に対する嫌悪感を共有していました。しかし、彼が音楽に抱いていた役割の点では異なっていました。スイス人のプロテスタントであるジョン・カルヴァンやフルドリッヒ・ツヴィングリは、音楽を快楽的誘惑と見なし難色を示しました。しかし、ルターは音楽とは悪魔に対する神の啓示を受けた武器でした。彼は、信者達が一緒に歌うことを ― ドイツ語で、教会で、自宅で、そして楽器の伴奏によって ― 望んでいました。今日、ドイツには公的な財政支援を受けた130のオーケストラが存在していて、その数は他の如何なる国よりも多いのです。そしてコンサートを、あたかも教会の礼拝に訪れるかの様に厳粛かつ生真面目な面持ちで、静かに聞き入ります。

ルターから受け継いだもう一つの特性を、世界17位の人口規模のドイツにアメリカに次ぐ世界で2番目に大きな本の市場があるという事実に見出すことも可能です。ルターが聖書をラテン語からドイツ語に翻訳して以降、彼は、男性女性、裕福か貧乏かに関わらず誰もがそれを読むことを望んでいました。その当初には、プロテスタントはカトリック教徒よりも識字率が高くなりました;最終的に、全てのドイツ人が読書好きになりました。

最後に、95カ条の論題の中の良く知られた一つが、ルターとドイツ人の金銭に対する姿勢を結びつけています。この見解では、罪を犯す度に懺悔し赦免されることに慣れていたカトリック教徒は借金(ドイツ語でSchuldenとは、Schuld あるいは英語の “guilt(罪)”と同じ語源から派生しています)を積み上げる傾向にあるのに対して、プロテスタントは貯蓄を道徳的義務とみなしています。この主張は、妥当か否かは別にして、ドイツの敬虔なルター派の蔵相であるヴォルフガング・ショイブレからの緊縮財政に関する指導を受け入れながらユーロ危機(財政危機)を耐え忍んだ、主としてカトリック、若しくはオーソドックス(正教(ギリシア正教、セルビア正教、ロシア正教など))を奉じる南欧諸国を思い起こさせます。

しかしながら、金銭に関してもルターは他のプロテスタントの改革者達と見解を異にしていました。1904年に社会学者、経済学者であるマックス・ヴェバーがプロテスタントの職業倫理について論文を執筆した際、彼はカルヴァン派のプロテスタント、及びアメリカの清教主義の様な同類を念頭に置いていました。カルヴァンは、個人の裕福になる能力を、神による救済が予定されていることの徴であるとみなしていました。ルターにとって、キリスト教徒は全員が既に救済されていたのです。従って富に意義を見出すことに疑念を抱いていました。富の蓄積を避け、キリスト教徒は自分自身の為にではなく、社会の為に働くべきなのです。この様にして、仕事(Beruf)は、社会的義務(Berufung)となります。利益を上げることではなく、富を社会に適正に再分配することこそが目標です。神学者のゲルハルト・ウェグナーによると、この ”ルター的社会主義” は、ノルウェー、スエーデン等の北欧諸国やドイツなどの福祉国家において、その世俗的意義を見出しています。

ルターの ”表層下の遺産” が、思いもつかない場所で出現し続けています、とアイヒェル夫人はいいます。ドイツ人、とりわけルター派のプロテスタントのドイツ人は、他の如何なる国民よりも多くの保険を購入する一方で、株式の購入額は少なくなっています(ルターは株式配当の様な不労所得を認めませんでした)。そしてドイツ人は、あらゆる場所で原理原則と規律を良心的に順守することにこだわります。彼らは、容器の色に従って誠実にゴミを分別し、リサイクリングに関しては世界チャンピオン(全ての廃棄物の65%をリサイクルします)であり、世界第2位の韓国に大差をつけています。

ルターは、ドイツ人の属性とされているいくつかのネガティブな資質についても、彼らと非難されるべき点を共有しています。彼は心の底から、ドイツ人が大いなる犠牲を払って払拭してきた反ユダヤ主義に傾倒していました(彼は、最終的に彼の命を奪うことになる病気に対してユダヤ人が向けた悪魔のような視線を非難しました)。ドイツ人の伝説的とも言える権威への服従は、精神的(宗教的)権威と世俗的権威とを分離すること(これを当時の領邦君主たちは、農民の反乱を鎮圧することに利用しました)に固執したルターに帰することが出来ます。個人的には陽気なジョークを好んだものの、彼は、ドイツ人の演説に関するユーモアを欠き高圧的であるという伝統を生みだした人物の一人なのです。今日のドイツ人は、押し付けがましい講釈を垂れるというドイツの国民的習慣を、誰よりも先に嘆いています。

その様な強固な道徳主義によって、とりわけブリュッセルのEU本部においてドイツ人は交渉における難敵と成り得ますが、EUに山積みされた難題に対処するには、些細な点には目をつぶることが必要とされているのです。更に、500年が経過し、ルター主義のドイツはグローバル化によって変容しつつあります。今日のドイツには、敬虔な美意識を持つ人々だけではなく、新世代の消費主義者からオームのマントラを唱えるヨガの愛好家まであらゆる人々がいます。増え続けるイスラム教徒の数は、ドイツを新たな宗教的多様性へと向かわせています。アイヒェル夫人自身、ドイツの教会は”生真面目すぎる”と考えています;彼女は、アフリカ系アメリカ人の牧師が主催する礼拝に通っています。もし、ドイツのルター主義的遺産のマイナス面が別個の生き方に目を向けるか、あるいは受け入れることが困難であれば、それらの生き方は、ルター主義を乗り越えてしまうかの様です。

To be continued.