TOEICの事なら!Best Value for Your Money! English Cabin

すぐ役に立つ、すごく役に立つ天白川のそばの TOEIC 対策専門寺子屋

【English Cabin】TOEIC 対策専門寺子屋

TOEIC公開テスト全問正解でスコア990(満点)を達成した講師がノウハウ全てお伝えします。

お問い合わせはこちらから TEL:052-804-9117 E-MAIL:info@english-cabin.com

英文解釈の思考プロセス 第220回 

2018年03月12日

今回の題材は、2018年3月7日付の The Guardian 紙に掲載された Afua Hirsch 氏によるエッセイ、Trade wars? Africa has been a victim of them for years  ”貿易戦争がどうかしましたか。アフリカはこれまでずっとその犠牲者なのですよ” です。サブタイトルに The continent has been borne the brunt of taxes and tariffs from the US and Europe.  No wonder some believe Africa needs its own version of Danald Trump  ”アフリカはこれまでアメリカやヨーロッパが課す負担や関税に泣かされてきました。アフリカ版トランプ待望論が一部で唱えられても何ら不思議なことではありません。”、とある様に、これまで自由貿易の名の下に犠牲を強いられてきたアフリカが、トランプ流の自国優先主義を逆手に取ることを示唆したエッセイです。全文の和訳はオリジナルの次にあります。

Opinion

Trade wars? Africa has been a victim of them for years

Afua Hirsch

The continent has borne the brunt of taxes and tariffs from the US and Europe. No wonder some believe Africa needs its own version of Donald Trump

Wed 7 Mar 2018 07.00 GMT Last modified on Wed 7 Mar 2018 17.40 GMT

 

Illustration: Mark Long

What Africa needs, a friend of mine is fond of saying, is an African Trump: an “Africa first” leader who is not afraid of rubbing the rest of the world up the wrong way, someone willing to rip up traditional alliances, forgo historic links, forge a united and common purpose among Africa’s diverse nations, and then make their own needs – unambiguously – the priority.

It’s a surprising way to frame things, but these are surprising times, and political ideologies are upside down. Protectionism is having a moment in the sun, in a useful reminder of the degree to which our perception is skewed of which countries practise competitive capitalism and which do not.

Protectionism is often associated with, and criticised in, the policies of poorer countries. It’s what Sierra Leone, Zimbabwe and Iran do, and why they are ranked among the least competitive business environments. Yet it is these countries from which Trump now takes inspiration. Indeed, it was India’s fondness for protectionism – imposing 100% duties on US motorcycles while the US had zero duties on motorcycles imported from India – that ostensibly justified Trump’s renewed passion for tariffs on imported steel

America, with the EU by its side – the narrative goes – is the ultimate free-trade pillar of western capitalism. But this is one of the greatest branding myths of all time. America’s history of protectionism is American history – from the McKinley Tariff of 1890, to Barack Obama’s ban on all foreign iron and steel for infrastructure projects.

And Trump – the businessman many see as the human manifestation of white male capitalism – took things further, campaigning on a platform of not trusting globalisation. “Protection,” said Trump during the 2016 election campaign, “will lead to great prosperity and strength.” He pulled out of the Trans-Pacific Partnership, and is no fan of the North American Free Trade Agreement (Nafta). America may be the force behind the establishment of the World Trade Organisation, but Trump has already been a painful thorn in its side, causing mayhem by blocking the appointment of judges, and publicly labelling it “a catastrophe”.

As America turns its back on even the appearance of free trade, global ideology is ever more topsy-turvy. In Britain, remainers such as myself want Britain to stay in the European Union, but we are far from cheerleaders for it. Nothing symbolises the EU’s problematic behaviour better than its own history of protectionism. According to one analysis, of the 7,000 harmful trade measures implemented by countries across the globe since 2009, more than half have come from the EU. If Africa needs a Trump, it’s in no small part because of the ways in which the liberal, rights-loving EU has screwed it. The common agricultural policy (CAP) seriously distorted commodity markets, depressing prices for African maize, sugar and beef and eliminating the competitive advantage many African countries should have had in a free marketplace.

CAP reform, Economic Partnership Agreements (EPAs), and other initiatives designed to rectify colonial hangovers in the uneven playing field between EU members and African nations will not solve the problem, so long as European producers are subsidised. In this, I find myself uncomfortably in agreement with Brexiteers such as the Conservative MP James Cleverly – whose mother connects him to Sierra Leone, as mine does to Ghana – who describes the use of European tax subsidies to deepen African agricultural poverty as “morally repugnant”. Not only should Africa be a breadbasket for the world, instead of – as it has been since 1973 – a major importer of food, but agricultural growth has a disproportionate effect on poverty, since so many low-income Africans live in rural areas.

Africans can take matters into their own hands, and they are doing. “It’s not up to Brussels – we know the playing field is not level,” Lanre Akinola, editor of African Business, told me. Countries such as Brazil show how dramatically a food importer can turn itself into a major exporter through policy, research and investment in the sector.

Yet there’s no denying that since the global financial crash G20 nations have consistently increased protectionism, with painful consequences for the same African nations they self-congratulate for sending aid to. According to the African Development Bank, the continent’s nations bore the brunt of measures including export taxes and tariff and non-tariff barriers, as well as state aid.

Those who dislike the effects of protectionism on Africa are now advocating African countries do more of it, not less. Ethiopia, with its closed economy, is frequently cited as a role model. In a protectionist world, poor nations looking for growth will inevitably follow suit. Full exposure to the global but unfree market has already been tried and tested, as the disastrous experience of the 1980s programme of structural adjustment resolutely showed. Now African countries are facing unprecedented levels of spiralling national debt.

This all leaves those with liberal instincts in a strange place. On the one hand, free trade is an appealing idea. (I say “idea” because we have never lived in a world sufficiently free of protectionism to know what it would actually be like.) The worst-case scenario is the current one: the brutality of the market for poor countries, and the might of protection – tariffs, subsidies and state bailouts – for the rich. A guaranteed unequal playing field, whose casualties we witness time and time again.

The future is guaranteed to be counterintuitive. There is someone in the White House who calls himself a “blue-collar billionaire”, for goodness sake. The man who should be a case study in what not to do is inspiring imitation in the unlikeliest of places.

Many Africans are quite rightly more focused than ever on the benefits of greater regional integration. The proposed Tripartite Free Trade Area – linking the continent’s three regional trading alliances – is seen by many, including a number of British and American diplomats, as a significant step in the right direction. Britain, leaving Europe, and the US, leaving Nafta, are hardly practising what they preach.

The one ray of light in the dog-eat-dog atmosphere of today’s international relations is that the ruthlessness with which powerful nations protect their self-interest is transparent. An African Trump is not to my taste, but it’s no surprise there is a growing appetite for just that.

• Afua Hirsch writes a fortnightly column for the Guardian

< 全文和訳例 >

私の友人の一人がよく口にするのは、アフリカに必要なのはアフリカ版トランプであるということです:即ち、それは”アフリカ第一主義” を唱える、国際的な摩擦を引き起こすことを恐れず、伝統的な同盟関係を進んで反故にし、歴史的紐帯を断ち切り、多様なアフリカ諸国の連帯と共通の目的を促進した上で、自らの要求を最優先事項とするようなリーダーです。

これは、複雑な諸般の情勢と折り合いをつける驚くべき方法かもしれませんが、そもそも現在こそ驚くべき時代です。政治的イデオロギーは右往左往しています。保護主義は臆することなく勢いを強めていますが、それは、我々の感覚が大いに歪められ、自由競争的資本主義を実践している国々とそうでない国々とを判別する契機として有用なのです。

保護主義は、しばしば経済的劣位にある諸国の政策を連想させることで批判されています。実際に、シエラ・レオネ、ジンバブエ、イランは保護主義を採用し、それ故、それらの国は最も競争力の弱いビジネス環境にあると評価されます。しかし、トランプ大統領がアメリカ第一主義のヒントを得たのはこれらの国からです。実際に、トランプ大統領が鉄鋼製品の輸入に(25%の)関税を課すという情熱に再び火をつけたのは、表面的にはインドが保護主義に傾倒していたからです - インドは、アメリカからのモーター・バイクの輸入に100%の関税を課しているのに対して、アメリカはインドからのモーター・バイクの輸入に関税をかけていません。

一般論として、アメリカは EU と共に西欧資本主義を支える自由貿易の最も重要なの柱であると認識されています。しかしそれは、未だかつてないほどの誤解なのです。アメリカが保護主義を実践して来た歴史は、アメリカの歴史そのものです - 1890年のマッキンリー関税(アメリカの経済を保護する為の高率輸入関税)からオバマ政権時の公共インフラ構築プロジェクト向けの鉄鋼と鉄製品の輸入禁止措置に至るまで枚挙にいとまがありません。

そしてトランプ大統領 - 白人男性優先の資本主義を体現していると多くの人がみなしている(政治家というよりも)ビジネスマン - は、経済のグローバル化を信頼しないという礎に立った選挙キャンペーンを展開したこともあり、更に保護主義にのめり込んでいます。2016年の大統領選のキャンペーンにおいてトランプ候補は、”保護主義は大いなる繁栄と国力強化に至る”、と訴えました。彼は、大統領に就任すると環太平洋経済連携協定(TPP)から離脱し、北米自由貿易協定(NAFTA、アメリカ、カナダ、メキシコ)を快く思っていません。アメリカは(国際連合の専門機関の一つである)世界貿易機関(WTO、自由貿易の促進を目的としている)設立の推進力であったのかも知れませんが、トランプ大統領は、既にそこで悩みの種となっています。WTO 加盟国間の紛争解決機関の委員の任命を妨害(アメリカは拒否権を行使した)することで大騒動を引き起こし、WTO を”破局的状態にある” と公然と非難しているのです。

アメリカが自由貿易の存在にさえ背を向けるにつれて、グローバルな価値観に立脚したイデオロギーは大混乱に陥ってしまいました。英国では、私の様な EU 残留派は英国が EU に留まることを望んでいますが、決して EU の熱烈な支持者ではありません。EU 自体の保護主義の歴史ほど、EU の矛盾に満ちた姿勢を象徴しているものはありません。ある分析によると、2009年以降に世界中で施行された7000にも及ぶ自由貿易にとって有害な政策の内で、その半数以上は EU が実施したものでした。もしアフリカがトランプ的人物を必要としているのであれば、自由と人権を提唱している EU が自由貿易の精神を踏みにじっているからに他なりません。EU の共通農業政策(CAP)は、アフリカ産トウモロコシ、砂糖、牛肉の価格を下落させ、自由貿易市場であれば多くのアフリカ国家が享受していたはずの価格競争力を除去することによって、農産物の市場を著しく歪めてしまいました。

EU 加盟国とアフリカ諸国の交渉条件が不公平なままでは、共通農業政を改革し、経済連携協定(EPA)、そして植民地時代の負の遺産を改めることを意図した他の率先的取り組みも、EU 加盟国の農家が政府の助成金によって保護されている限り、この問題の解決策にはなりそうもありません。この点で、私は、EU 離脱派の保守党議員であるジェイムズ・クレヴァリーと心ならずも見解が一致しています - 私の母が私をガーナと結びつけている様に、彼の母は彼をシエラ・レオネと結びつけています - が、彼は、アフリカの農家の貧困状態を悪化させている欧州連合の租税補助金を”良心を苛む” 制度として表現しています。アフリカは、1973年以来そうである食料の主要な輸入国でなく、世界の穀倉地帯であってしかるべきであるだけではなく、アフリカの貧困層の大多数が農村部に住んでいることもあり、農業生産性の向上は貧困対策に突出した効果をもたらしてしかるべきなのです。

アフリカ人は、自らの手でこの問題を解決可能であり、実際にそれを実行に移しています。”ブリュッセル(EU 本部の所在地)では解決できない - 我々は立場が対等ではないことを理解しています。”と、アフリカン・ビジネス誌の編集者である Lanre Akinola は私に言いました。ブラジルの様ないくつかの国家は、農業分野の政策、研究、投資次第で、食糧の輸入国が主要な食糧輸出国へと変容することが可能であると示しているのです。

しかし、2008年の金融危機以降、G20(主要国(先進国)首脳会議)諸国が一貫して保護主義的傾向を強めていることは否定しようがありません。それが、G20の国々が経済支援の提供を自賛しているのと同じアフリカ諸国に、痛みを伴う結果をもたらしています。アフリカ開発銀行によると、アフリカの諸国家は、国庫補助だけではなく、輸出関税、非関税障壁という重荷を課されているのです。

この先進諸国の保護主義的傾向がアフリカに及ぼす影響について不快に思う人々は、今や、アフリカの諸国家が先進国にも増して保護主義を徹底することを提唱しています。鎖国的経済を実施しているエチオピアが、その模範として頻繁に引用されています。保護主義が一般化している世界においては、経済成長を追求している発展途上国は必然的にエチオピアの先例に倣うことになってしまいます。1980年代の IMF による構造調整政策がもたらした悲惨な経験が明白に示している様に、グローバル化の波に全面的に晒されながらも閉鎖的な市場を維持する試みは何度も繰り返されているのです。現在、アフリカの諸国家は、未曾有の財政赤字に直面しています。

この様な情勢は全体として、リベラル的本質を持つ人々を居心地の悪い立場に置いています。一方では、自由貿易は魅力的な概念(私が ”概念” という表現を用いたのは、我々は保護主義から完全に脱却した経験がない為に、自由貿易の本質を今だに理解していないからです)です。しかし、それが最悪の態様で具体化しているのが現在の状況です:即ち、経済的劣位にある発展途上国にとっての市場経済がもたらす無慈悲、そして、関税、政府による助成金及び緊急援助等の、経済的先進諸国に保護主義がもたらす実益がその具体例です。不平等な状態が約束されている競技場における敗者の姿を、我々は何度も目にしてきたのです。

未来が本能的直観に背くものであることは、間違いなさそうです。勘弁してほしいのですが、ホワイトハウスには “ブルーカラー出身のビリオネアー” を自称する人物が存在しています。何を控えるべきかについてのケース・スタディーとなるはずのその男性は、予想だにしなかった場所において模倣される対象になりかねないのです。

多くのアフリカ人は、非常に適切なことに、これまで以上に地域的統合がもたらす利益について関心を高めています。3機関自由貿易地域構想 - アフリカ大陸の東アフリカ共同体、南部アフリカ開発協同体、南東部アフリカ共同市場という3つの貿易連合を連携させる構想 ― は、多数の英国やアメリカの外交官を含む多くの関係者にとって、正しい方向への第一歩であると考えられています。欧州連合から離脱しつつある英国や、北米自由貿易協定をないがしろにしつつあるアメリカは、発展途上国に押しつけがましく説教していることを、ほとんど実践していません。

今日の国際関係における私利私欲にかられた雰囲気の中で一縷の望みは、経済的強国が自国の国益を保護する為の無慈悲さが透過的あるというものです。アフリカ版トランプは私の好みではありませんが、正にトランプであるが故に、その様な人物への待望論が勢いづいたとしても、何ら驚くには値しません。

To be continued.